ついついサボりがちなトイレのお掃除…気が付くと茶色いヨゴレがびっしり…!なんてことありますよね。いざ便器掃除しようとブラシでこすり洗ってもなかなか落ちません。
トイレの汚れを落とすやり方はいろいろとありますが、簡単&綺麗に落とす方法をまとめてみました。トイレの便器掃除の手助けになれば幸いです。
ホームセンターやインターネットで買えるもので
サンポールで簡単に落とす
プロの行う洗浄方法
ホームセンターやインターネットで買えるもので
トイレの水だまり部分にできてしまう黒ずみはぬるま湯に溶かした重曹やサンポールで落とすことができます。しかし時間がかかってしまうため、手っ取り早く汚れを取るには耐水性サンドペーパーをオススメします。
しかし、ミクロ単位ではありますが表面を傷つけてしまうため汚れやすくなってしまう可能性があります。
そのため、耐水ペーパーは2000番の目の細かいものから使用し、それでも汚れが落ちにくい場合は2000番→1500番→1000番→800番もしくは1000番→800番と目を粗くしていくと便器が傷つきにくいです。
耐水性サンドペーパーで研磨洗浄をした後は必ず簡易的な撥水洗剤(サブコート洗剤)を使用すると汚れにくくなり、綺麗を保つことができます。
更に撥水洗剤は週2~3回、トイレクリーナーとして使用するとより綺麗が長続きします。
耐水ペーパー800番 コーナン
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4989999219869/
耐水ペーパー1000番 アマゾン
https://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=耐水ペーパー+1000
サンポールで簡単&綺麗に落とす方法
尿石、それはリン酸カルシウムと酸性たんぱく質の結合した物と言われ、基本的に、尿と菌(黄色ブドウ球菌)が結合して出来るといわれています。石のように固く、頑固な汚れとなってしまうため、歯ブラシやマイナスドライバーでゴシゴシと削ぎ落とそうとする方も多いのではないでしょうか。
この尿石ヨゴレの主成分はカルシウムであるため、擦ってもハイターのようなアルカリ性洗浄剤ではなかなか汚れが落ちません。しかし、カルシム成分を分解することのできるサンポールのような塩酸を含んだ酸性洗剤の商品を使用することで簡単に落とすことができます。
サンポールは酸性の強力洗剤であるため、掃除を行う際は手荒れ防止のためにゴム手袋の装着、換気をしっかく行ってくださいね。
まず初めに、サンポールを尿石汚れの部分にまんべんなく塗布します。この時、トイレの縁の内側にトイレットペーパーを2枚ほど重ねて詰め込み、その上からサンポールをかけて1~2時間放置しますが、20~30分毎に1度サンポールをかけるとより効果的です。1~2時間放置し水に流します。1度では落ちにくいため、何度かこの作業を繰り返すことで真っ白で新品のような便器になります。
少し残った汚れも心配ご無用、100均などで販売されているメラミンスポンジなどにサンポールをつけて軽く擦ると簡単に汚れを落とすことができます。
スポンジで掃除するのに抵抗のある人はマーナのフチ裏スッキリトイレブラシミニというブラシがあります。これはあまり厚みがなく小さいサイズなので、縁を洗うには丁度良い形状なのです。
プロが行うトイレ分解洗浄コーティング
サンポールや耐水ペーパーでも落ちない汚れや、便座と便器の間に潜む汚れなどは自分で洗浄してしまうと、陶器を傷つけてしまったり、ウォシュレットが使えなくなってしまったりすることがあります。そういったことが不安な方はプロのトイレ分解洗浄コーティング(トプロ)をご紹介します。
トプロが行うトイレの尿石・黒ずみの施工は3工程あります。
その1…ダイヤモンドパット
ダイヤモンドパッドは耐水ペーパーよりも硬度があり、簡単に尿石を除去することができます。使い方は耐水ペーパーと全く同じで目の細かいものから粗くしていくと(番手数字を少なくしていく)と便器の傷も目立ちませんよ。ダイヤモンドパッドも100均に売っておりますのでこちらをご購入していただくというのもアリですよ。
その2…スーパーコート
先ほど便器の傷は目立たない。と書きましたがやはり研磨作業であるため、目では確認しきれない細やかな傷が出来てしまい、便器を汚しやすくしてしまいます。そのため、研磨作業のあとは必ず便器をコーティングするため撥水処理が必要なのです。
その3…サブコート
スーパーコートほどではありませんがアフターメンテナンス約週2~3回、サブコート洗剤で撥水処理をしてあげることでトイレを汚れにくくしてくれます。
スーパーコートと併用すると半年以上はトイレを汚れから守り、汚れにくい環境を作ってくれます。
それでも落ちない、という方は思い切ってプロのトイレクリーニングに依頼してみてはいかがでしょうか?
汚れのたまったトイレを掃除するのは抵抗あると思います。だからこそ楽に・簡単に掃除したいですよね。一度綺麗になると毎日気持ちよく利用することができます。そうすればきっとトイレの神様も微笑んでくれるはずです!